動画編集にPTAに行きたくない病に、翻弄されています…💦

ブログ更新が滞っております…💧
コツコツ積み上げてきたブログサイトですが、最近更新が滞っており…💦
自覚あります…😖
3月頃までは常に「ブログ脳」で今日は何を書こうか、と考えることが楽しかったのですが、最近は全然頭が切り替わってないな、、、と自覚すること多数…!💣
いかんいかん。。。
デキる人というのはこういう切り替えがしっかりできて、今はこれ、次はこれ、と片づけていくんだろうな、と思ったり🤔
動画編集のお仕事を継続的に
私自身、切り替えがヘタ…💧という自覚はあるものの、最近はありがたいことに動画編集のお仕事を継続的にさせていただいており👏
ブログはいつも朝の約2時間でバババッと書き上げるようにしているのですが、(アイキャッチとか作ろうとするとちょっと足が出ますが…😅)動画編集は1度取り掛かると結構大変です。。。
以前からインタビュー動画の編集はさせていただいており、「動画編集って、結構大変だな…💦」という認識は元々持っていたのですが、今回のお仕事はYouTube動画🌟
自分で遊びで作ってはいたものの、他の方の動画を作るとなると、、、🤔
それに「どこまで装飾するか」は、
- どこまで自分がこだわるか、
- どこまで動画編集ソフトを使いこなせるか、
なのかな、と思ったり🤔
また、
- 元動画の長さ と
- 仕上げる動画の長さ で
かける時間が変わってくるのかな、と思ったりも🤔
元動画10分の動画を8分にするのはそんなに大変でなくても、
元動画90分の動画を30分にするのは結構大変だったり…💦
経験がある訳でもないので、どうしたらもっと効率的にできるか、というのもやってみて試行錯誤していくしかなく、、、
最初にスライド(動画に入れ込むスライド)を作るより、先にカットすれば良かった…💧という気づきも、やってみて初めてわかることで、色々と遠回りをしてしまったり。。。
「経験」って本当に価値あるものなんだな、、、と痛感します。。。
なので、動画編集のお仕事が入ると、もう時間をかけてやりきるしかなく…
しかも1本ではなく、継続的にさせていただいているので、なかなかブログを書いている時間が取れず…
PTA役員(!)も結構時間取られる
今年はPTA3年目(!)にして、役員をさせていただいており。
もう、来年からは絶対やらない。と硬く心に誓いました。。。🤣
本当に、暦年の役員さん達、こんな細々とした作業をありがとうございました、とは思うのですが、日々、結構時間を取られており…😱
小学校の全校生徒が700人超。
そのママさん・パパさん(PTA会員)にも実に色んな人がおり。。
この、“どんな人とPTAをやるかわからない”というのは結構しんどいものだな、と思ったり。
プラス、ことPTAの場だと、負のオーラを放ちまくっている方もいたり。
でもきっと普通にママさん同士が集まる場では普通に良い人なんだろうな、と思うものの、ことPTAの場だと人が違うんだろうな、と感じる方も結構いたり。。。
PTAをやってきて、PTAなんてなくなれば良いのに、とは一切思わず、PTAはPTAで、ものすごく価値のある団体・活動だな、と思うことは多いものの、“発展性がない”という点が私には結構しんどく…💦
もちろん、このやり方よりこっちの方が良い、みたいなマイナーチェンジはあるものの、“続けること”こそが大事であって、“発展させていくもの”でないというのが何か、、切ないというか。。。
自分がしんどいな、、、と思う場所で自分の時間を使うより、自分が成長できるな、素晴らしい仲間だな、と思える場所で自分の時間をより多く使いたいな、と痛感したりしています。
4月の登校渋り対応…
4月は甘えん坊・神経質な娘の対応も結構ツラく…💣
1年生の時のように、保育園→小学校で環境が激変し、お友達も1人もいなかった状態でもないので、1年生の時の登校渋りのような対応をしていてはいかんのかな、と思ったり。。
4月だけで遅刻6回・ズル休み1回…😓
遅刻すると安全のため、教室まで送り届けないといけないんですぅ~…😱
この「泣けば何とかなる・ズルズルと遅刻できる」みたいな思考が見えるのが、成長というか、ずる賢いというか、、、
その分、私の作業時間も削られており。。。
側でワーワー泣かれると疲れるし。。。
という感じでヘトヘトの4月で、なかなかブログ更新ができておりませんでした。。。
「切り替え上手」を目指してパワーアップしたい
よし、これからは「切り替え上手」なデキる人を目指して✨
精進するようにしよう😎
関連記事
◆初めての小学校生活~遅刻・欠席・毎日の送り迎え・お休みチケットでやっと慣れてきた…?~
◆小学2年生 楽しかった夏休み明けの登校渋り~週初め・6時間の日は行きたくない~
◆小学生って、休み&早帰りが多すぎじゃないか と思う件
◆保育園の先生へのビデオメッセージを全部無料ソフトで編集!Canva・Microsoft Designer&CapCut&DOVA-SYNDROME使用(サンプルをYouTubeで公開中!)