2024年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発記録】Apple審査 リジェクト内容まとめ① 開発中のお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」をAppleの審査に提出したのですが、その指摘の修正に2ヶ月もかかってしまいました。。 指摘内容が予想外に重たかったので、指摘事項と対応内容をまとめました。
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) アフィリエイト始めました~バリューコマース・ヨメレバ・カエレバを使ってみた~ バリューコマースのMyLinkBox・ヨメレバ・カエレバを経て、ようやく複数ショップのアフィリエイトリンクを表示できるようになったので、まとめました。
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) ドメインを変更しました(AWSで新ドメインを取得→Shifter上での変更手順) 備忘録も兼ねて、AWS上での新ドメイン取得、Shifterでの新しいドメインの設定方法を記載しました。
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月24日 copotal-factory ブログ フリーランス向けエージェントって?エージェントを利用してフリーランスでお仕事してみました フリーランスは働き方が本当に様々なので、自分の状況や希望によってエージェントの使い分けって重要だと思ったのでまとめました。
2023年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【サイト運営】WordPress|モバイル表示でハンバーガーメニューの記号が表示されない モバイル表示するとハンバーガーメニューの記号が表示されない問題があったので、ブログにしました。
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発日記】〜延々とアプリ試験をやっています〜 弱音を吐いている場合ではないのですが、辛すぎるアプリ試験の日々をブログにしました。
2023年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月25日 copotal-factory ブログ デジタル年賀状宣言でSDGsに貢献したい 紙の年賀状は今回を最後に、QRコードを入れてデジタル年賀状宣言します。
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発日記】プロモーション画像作成中 アプリ試験の合間にプロモーション画像を作成中です。Googleストア用のフューチャーグラフィックは大体完成しました。
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) アプリ課金テストがエラー→Googleアカウントを複数使っているため リリース前のアプリテストで課金アイテムの購入時に頻繁にエラーになったため、備忘録
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年12月19日 copotal-factory ブログ 正社員×フリーランス 仕事への考え方を変えました 今まで正社員として働いてきたけど、フリーランスとして働くことで仕事への考え方も変えなきゃいけないと感じたこと。
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発日記】~新バージョンリリース目前の再延期~ アプリの要であるv1.1のリリースを目前に、リリースが延期になった当時の心情をブログにしました。
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発日記】~10月1日にリリース間に合わないけど~ 当初予定していた10月1日のアプリリリースが間に合わなさそう…と判断した時に、自分の慰めてました。
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2025年1月27日 copotal-factory ブログ(アプリ開発&HP運営) 【アプリ開発日記】プライバシーポリシー作成 面倒に感じてしまうプライバシーポリシーの作成。 参考にしたサイトも合わせて紹介。
2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 copotal-factory ブログ 仕事を辞めて4ヶ月 ジム通いを再開して少し元気になりました 仕事を辞め、節約のために止めていたジムを再開して、自分の幸せのための出費はしても良いんだな、と思えるようになりました。