ドメインを変更しました(AWSで新ドメインを取得→Shifter上での変更手順)
あまりやってはいけないことは重々承知なのですが、それまで使っていたドメイン(suginami-life.com)から屋号であるcopotal-factory.comにドメインを変更しました。
(なお、更にドメイン変更をし、現在このHPのドメインはcopotal-factory.jpにしています。)
ここでは備忘録も兼ねて、AWS上での新ドメイン取得、Shifterでの新しいドメインの設定方法を記載しています。
AWSで新ドメインを取得する
AWSはAWS独自の用語が結構あり混乱するのですが、「Route53」というメニューから新ドメインを取得します。
AWSではドキュメントが整備されていたので、こちらの手順に沿ってやりました。
- 取得したいドメインが既に使用されていないかをチェック
- 今回は「copotal-factory.com」で検索
- 「チェックアウトに進む」から画面に従って操作を行う
Shifterの新ドメイン設定
ここからは使っているWordPressサービスであるShifter上での新しいドメインの設定手順です。
ドメイン設定画面を表示する
Shifterのメニューから「Live」→「ドメイン」と進み、ドメイン設定画面を表示します。
現在設定してあるドメイン情報が表示されています。
新ドメインを登録する
「ドメイン新規追加」からAWSで取得した新ドメインを入力します。
Shifterで払い出されるドメイン検証レコードを確認する
Shifterからドメインを検証するレコードが払い出されます。
この情報をAWS上に入力します。
AWSにShifterの情報を登録する
「レコードを作成」から登録
「Route53」→「ホストゾーン」→取得した新ドメインの「レコードを作成」をクリック
開いた画面で、Shifterから払い出された2行の情報を入力します。
レコード名 | :Shifter払い出し情報の「名前」 |
レコードタイプ | :Shifter払い出し情報に従い「CNAME」 |
情報 | :Shifter払い出し情報の「値」 |
Shifter画面での既存ドメイン切り離し・https証明書の検証
Shifter画面に戻り、既存ドメインの切り離し、https証明書を検証します。
左側のメニュー「Live」→「ドメイン」画面にて、既存のドメインである「suginami-life.com」を無効化するため、「ドメインを切り離す」をクリック。
新しいドメインであるcopotal-factory.comがhttpsの証明書を取得しているかどうか、「DNS検証レコードを再同期する」をクリックし、情報をAWSから持ってきてもらいます。
少し時間がかかりますが、Shifter画面上で「Verified」と表示が変われば、「ドメインを取り付ける」をクリック。
ページ下部の「プライマリドメインを交換する」のプルダウンに新しいドメインが表示されるので選択して「交換する」をクリック。
一旦完了しました。
404エラーのトラブルシューティング
新しいドメインでアクセスしても404エラーが出てしまいました…。
一発でうまくいかないことがほとんどなので、ここからトラブルシューティングです。
対応①:AWSに情報を追記
Shiterのドメイン情報に記載された「www」の情報をAWSに追記しました。
AWSの画面はこちら
これで、https://www.copotal-factory.comではアクセス可能となりました。
対応②:AWSのエイリアスをONにし、Shifter情報を登録
なぜこの対応をしたのか記憶が定かでないのですが、トラブルシューティング系のドキュメントやらブログを参考にさせていただいたのではないかと思います。
このShifterの情報をAWSに登録。
エイリアス | :ON |
トラフィックのルーティング先 | :Application Load BalancerとClassic Load Balancerへのエイリアス |
:アジアパシフィック(東京) | |
:Shifterの「@」行の情報 |
これでようやく、「https://copotal-factory.com」・「https://www.copotal-factory.com」でアクセスできるようになりました。
現在は更にドメインを変更
なお、2023年11月に更にドメインを「copotal-factory.jp」に変更し、現在このサイトはこちらのドメインで運用しています。
これは違うアカウントで既に「copotal-factory.jp」のドメインを取得し、メールアドレスなどで運用していたことを完全に忘れており、「copotal-factory.com」は要らなかった…!ということに後から気づいたためです。(1年分の利用料を支払ったのに。。)
複数アカウントを使用していると痛い目に遭います。。勉強料ということで受け入れるしかありません。猛省。。。
まとめ:最初はとにかくうまくいかない
色んなことに取り組み始めると一発でうまくいくことなど皆無だと痛感しています。。
色んなドキュメントやブログを参考にさせていただき、解決することもあれば、解決せずしばらく代替策でしのぐという選択をすることもあります。
そして他の色々なことに取り組むうちに、付随的にあの時解決できなかった問題に対する技術力が身についているということもあるのかな、と。
恥ずかしながらドメインやDNS・httpsの仕組みなどはほとんど理解できていないと思うのですが、全てを理解するのを待っていては先に進めない!と自分を励ましています。