小学2年生の冬休み13日間の過ごし方まとめ~お友達遊びなし・外遊び多い~

冬休みの過ごし方まとめ:外遊びが多い…
集計してみたところ、我が家はやたら外遊び・公園遊びが多いんだな、、、と。
冬休みは13日間でしたが、9日は外で遊んでおり、午前・午後どちらも外遊びする日もあったりと、親にとってはずい分ハードでした。。
(冬休みに限らず、普通の土日も大概外で遊んでます…💧)
お出かけ&過ごし方 | 回数 | 出費 |
旅行(OMO5東京大塚 by 星野リゾート) | 1泊×1回 | 宿泊費:約47,000円 交通費:4,300円 食費・お土産代など:24,000円 |
外遊び・公園遊び | 12回(9日) | もちろん0円! |
家遊び | 5回(5日) | もちろん0円! |
買い物 | 7回(7日) | 娘のお年玉など |
やっぱり旅行は出費がかさむ…💦
場所が大塚だったこともあり、交通費は抑えめでしたが、お土産代や普段は買わないペットボトル飲料が地味に痛い。。。
ちなみに、小学2年生の娘の夏休みの過ごし方はこちらの記事にまとめています↓
学童なし・習い事なし・帰省なし・お友達遊びなし
冬休みは年末年始・お正月、という特別なイベントを挟んでいたり、今年は日取りがよく割と夫も自由が利いたのでお友達とは遊びませんでした。
また、娘は学童には通っておらず、習い事もしていません。
帰省もせず、家族だけで過ごした13日間でした。
冬休みの過ごし方(詳細)
冬休みの日ごとの過ごし方はこちらに一覧でまとめました。
日付 | お出かけ&過ごし方 | 食事(娘) |
12月26日(木) | 午前:外遊び→買い物 午後:ゲーム→公園遊び | 昼ごはん:うどん 夜ごはん:鍋 |
12月27日(金) | 午前:家遊び→夫と買い物 午後:ゲーム→公園遊び | 昼ごはん:マック 夜ごはん:うどん |
12月28日(土) | OMO5東京大塚 by 星野リゾート 宿泊 | 昼ごはん:マック 夜ごはん:デニーズ |
12月29日(日) | OMO5東京大塚 by 星野リゾート 宿泊 | 昼ごはん:丸亀製麺 夜ごはん:餃子の満州 |
12月30日(月) | 午前:買い物 午後:家遊び | 昼ごはん:オムライス 夜ごはん:華屋与兵衛 |
12月31日(火) | 午前:買い物→あおぞらパーク遊び 午後:公園遊び | 昼ごはん:おにぎり 夜ごはん:うどん |
1月1日(水) | 午前:外遊び 午後:公園遊び | 昼ごはん:マック(福袋を受け取るため) 夜ごはん:うどん |
1月2日(木) | 午前:吉祥寺に買い物 午後:外遊び→ゲーム→TV | 昼ごはん:はなまるうどん 夜ごはん:スシロー |
1月3日(金) | 午前:家遊び 午後:TV→夜ごはん手伝い | 昼ごはん:星乃珈琲 夜ごはん:冷食グラタン |
1月4日(土) | 午前:公園遊び 午後:公園遊び | 昼ごはん:チャーハン 夜ごはん:ラザニア |
1月5日(日) | 午前:公園遊び 午後:買い物→あおぞらパーク遊び | 昼ごはん:おにぎり 夜ごはん:唐揚げ |
1月6日(月) | 午前:家遊び→昼ごはん手伝い 午後:公園遊び→ゲーム | 昼ごはん:オムライス 夜ごはん:焼き鮭 |
1月7日(火) | 午前:家遊び→買い物 午後:公園遊び | 昼ごはん:デニーズ 夜ごはん:冷食&おにぎり |
年末年始の特別感も相まって、外食多めだったようです…💦
また、娘のごはんのレパートリーのなさにガックリしますが…_| ̄|○
娘は好き嫌いが激しすぎて、肉・魚・野菜(ほうれん草除く)・きのこ・カレーなどなど、まず食べません…
うどん大好き・米大好き♪
手作り料理で食べるのは炭水化物ぐらいです。。。(唐揚げ・焼き鮭だけは食べる…😅)
多少は空気が読めるようになったので少しは仕事もできた
気持ちの乗る日は一人遊びも少しはできるようになったのですが、一人で遊んでいても何かあんまり楽しくない日はそこに母親がいると構って~となることも結構あります。。。
ただ、「仕事してるぞ」感を出すと、まぁまぁ我慢して一人で遊んでいるうちに楽しくなってきちゃって、今度は誘っても買い物にも一緒に来ない、ということもありました。
また、今年は日取りが良くて、冬休みの13日間中、営業日は4日間だけ、とラッキーなカレンダーだったこともあり、そんなに仕事ばっかりしなきゃいけない、という感じでもなかったことも助かり、何とか乗り切りました。
お出かけに関する記事
◆小学2年生の夏休み~お出かけ先・出費まとめ 1泊の旅行を入れて16万円だった!~
◆小学2年生になった夏休みの過ごし方 ~学童に行かない娘と遊びに振り切って乗り切りました~
◆小学1年生冬休み~1日の流れ・過ごし方など~
◆OMO5東京大塚 by星野リゾートのやぐらルームに泊まってみた記事はこちら。コンパクトに和を感じられて子どもにも優しいホテルでした。
◆夏休み・冬休み、どこに泊まろう?子どもが喜びそうな泊まるだけでワクワクする楽しそうな都内のホテルを10件選んでみました。
◆大磯ロングビーチ 夏休みのお出かけに。プールサイドの売店情報を中心にまとめました。
◆湘南あそびマーレ 広大な室内遊園地です。雪遊び・動物ふれあい・巨大すべり台などなど!
◆冒険の島ドコドコ プロジェクションマッピングを使った知能的な屋内遊びが楽しめます。
◆Kid’s US. LAND東京吉祥寺店 比較的安価に屋内で遊べます。2階建てボールプールやトランポリンなど。
◆東急吉祥寺店の屋上「太陽の広場」 吉祥寺に来た時にちょっと遊べる遊び場!屋内スペース・ベンチあり!自動販売機も多数、自分で買えるおやつ販売コーナーも楽しい!
◆LOVOT MUSEUM 日本橋にあるLOVOT MUSEUM(ラボットミュージアム)。ペットロボットのラボット(LOVOT)の研究の歴史にも触れられます。自由研究にも◎。LOVOTとのふれあいタイムもあります。
◆LOVOT Cafe(ラボットカフェ)レポ ペットロボットのラボット(LOVOT)仕様のお食事と専用スペースでのふれあいでLOVOT(ラボット)にメロメロになりました。
◆井の頭自然文化園 小さめな遊園地と動物園がセットで楽しめてお手頃価格!乳幼児さんに特にお勧め!伸び伸び遊べる公園もあるよ!