【コラム】保育園の運営委員ってなに!?拘束時間は?どんなことする?〜保育園の運営委員 体験記〜
認可保育所の設置認可・認証保育所の実施要綱で定められている
保育園の運営委員をやっています。
やる人いないんだろうな、という予想のもと、自薦したらやっぱりやることになりました。
そもそも保育園の運営委員とは、認可保育所の設置認可の基準となっていたり、認証保育所でも実施要綱として定められているものです。
(1)審査の基準
(イ)社会福祉事業について知識経験を有する者、保育サービスの利用者(これに準ずる者を含む。)及び実務を担当する幹部職員を含む運営委員会(保育所の運営に関し、当該保育所の設置者の相談に応じ、又は意見を述べる委員会をいう。)を設置すること。~厚生労働省 保育所の設置認可等について~
運営委員会の設置
設置者は、利用者等の意見を聴取するなど、利用者の立場に立った良質な保育サービスを提供するため、各施設に運営委員会を設置すること。
運営委員会には、社会福祉事業について知識経験を有する者、当該認証保育所の保育サービス利用者(これに準ずる者を含む。)及び認証保育所設置主体の実務を担当する幹部職員を含むこと。~東京都認証保育所実施要綱~
運営委員の活動内容
つまり、運営委員会とは、保護者の立場から保育園の運営について、提案したり意見を言ったりできる会のことです。
活動内容としては1年に2回、それぞれ1時間程の時間で話し合いを行います。(施設によって回数・時間の差あり)
(1)施設長よりご挨拶
(2)運営委員紹介
(3)現状報告(定員・行事含む)
(4)運営委員からの意見など
(5)その他
運営委員紹介
運営委員紹介ではきちんとその保育園を運営している会社から、その保育園を管轄しているエリアの責任者が出席していることが紹介されます。
現状報告
各行事の実施状況や現状を踏まえ、今後は行事をどのように行っていこうと考えているか、園の考えを聞けたりします。
また、保育園の定員状況についてもお話が聞けます。
運営委員からの意見
ここで保護者が普段、園の運営について気付いたことなどを意見します。
先日参加した運営委員では以下のようなことをお話しさせていただきました。
【要望】
- 運動会の保護者競技の安全性について疑問を持っていること
- 新しく入園した子どもの紹介をしてほしい
- 写真販売だけでなく、行事での動画販売もしてほしい
- 保護者同士のちょっとした交流の場がほしい
- 保護者も子育てサポーター(パート)の方達と、もっとお話しする機会がほしい
【質問】
- 季節ごとの飾りつけは先生達の手作りなのか
- どんな時に子どもを叱るのか、共通の指針などはあるのか
- 個別相談会ではどんなことを相談したら良いのか(身構える必要はないのか)
- 運営委員に立候補する人はいるのか
などなど、気負いすることなく、お話しさせていただくことができました。
1年間運営委員をやってみて
運営委員会の開催にあたっては、園長先生から1週間以上前に都合の確認をいただけるので、時間の都合は問題ないと思っています。
拘束時間も1時間程度が年に2回なので、大したことはありません。
普段から保育園の先生とはよくお話しさせていただいている方だと思っていますが、当たり障りのないことは話せますが、なかなか、“こう変えた方が良いのでは”というようなことは、普段は言いにくいものです。
そうした機会をいただけるのはありがたいことだと思いますし、☆ケーキを出していただける♪☆し、保育園の裏話なんかも聞けて、管理人は非常に面白いと思っています。
(ケーキが出るかはもちろん園によります。。汗)
他薦はたくさんあるようですが、自薦はなかなかない、と園長先生もおっしゃっていました。
(どんなことして、どれくらい拘束されるかわからないからやめておこう、という方が多いのではないかと…)
何か特別な用意が必要なものでもなく、保育業界の裏話も聞けて、先生ともちょっと仲良くなれる、ラッキーな場だと思っています♪