アプリ名を変更しました 新アプリ名「買い物リスト-店ごとにメモできる・チェック&カウント機能付き-」

このサイト・および記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

より見つけていただきやすく・わかりやすくするため

昨年4月にリリースしたアプリですが、より見つけていただきやすく・わかりやすくするため、アプリ名を「買い物リスト-店ごとにメモできる・チェック&カウント機能付き-」に変更しました!

ぜひダウンロードしてお使いください。

アプリマーケティングの試行錯誤中です

こっちの方がよっぽどわかりやすいなぁ…と我ながら思ったり🤣

こういう課題を解決したい…!というコンセプトがあるから物を作ってるんですが、つい、いつもその思いが強く前面に出すぎちゃうのよね。。。と改めて反省。。。😅

思いは後ろの後ろの後ろに下げて👣
あわよくば伝わればいいかな、ぐらいの気持ちで✋

まず一番大切なのは、ユーザーに見つけてもらうこと!!
検索に引っかからないアプリなんぞ、存在していないのと同じこと😱

というのをQiitaの記事で拝見しまして🤣

アプリマネタイズやらアプリマーケティングやらの本は、そもそも出版数が少ない上に大企業向けの専門的なのが多くて、何かお金がものすっごくいっぱいないとダメなのかなぁ…なんて思っていたのですが。。。
ChatGPTに相談しても、「アプリ名」は提案してくれなかったな。。

まだまだ全然諦めてはいけない!
色々やってみる!

今まで数々のApple様からのリジェクト💣を喰らっておりまして、それらをまめにメモしておりました経験(?)も活かしまして、今回は見事!一発!で、審査に通り、先ほど公開しました🎉🎉

LPやバナーはこれから修正

アプリのLPやら自分のブログサイトに入れている広告っぽいバナーなどはこれからちょこちょこ直していく予定です。
混乱を招くかもしれませんが、ご了承くださいませ。。。💦

アプリ開発に関するその他の記事

◆GoogleのPlayStoreにアプリを公開する全てのデベロッパーに対するデベロッパーアカウントの確認。個人事業主の組織確認書類は開業届が必要。登録している氏名に屋号は不要、で解決した。

開発・運営しているお買物メモアプリ「Happy Shared Shopping」Appleからのリジェクト内容まとめ

◆Googleから突然「対応しないとストアからアプリ削除する」と通知が来たので、2つの重たい更新に対応中!の記事

AppStoreでプロモーション画像のABテスト開始しました。AppStoreConnectのページがいつもわからなくなるので備忘録の記事

Apple Marketing Service Toolでリリースしたアプリの広告画像とかが色々作れて便利!