昭和記念公園のこどもの森エリアで遊んで来たよ!広さとワイルドさがハンパない!遊び尽くせない楽しさ!

このサイト・および記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

昭和記念公園のこどもの森エリア すべり台・トランポリン・ロープ遊具

春休みを利用してお友達と昭和記念公園のこどもの森エリアで遊んで来ました。

もうワイルドすぎて…😅
大きすぎて広すぎて、1日じゃ全然遊びきれないのですが、こんな感じでした。

こちらはうねうねとうねるすべり台(複合遊具)
恐らく3階建てぐらいの高さはあるんじゃないかと思ったりします😱

昭和記念公園_こどもの森エリア_うねる大きなすべり台

小さなお子さんも遊びたい…!という感じなので、付き添いが必要な小さなお子さんにはパパさん・ママさんが一緒に登って滑る様子もありました。

ので、大人も一応OKですが、怖すぎる…😱

こちら↓は雲のような大きなトランポリン(ふわふわドーム)・どこまでも続くロープ遊具、、、etc…などなど。

昭和記念公園_こどもの森エリア_白い雲のようなふわふわドーム(トランポリン)
昭和記念公園_こどもの森エリア_ロープ遊具

トランポリンやロープ遊具は中学生以下のみなので、大人は入ることができません。

とにかくめちゃくちゃ広い!大きい!で楽しすぎです😆

小さめ(?)すべり台や大規模ミストなども

うねうねとうねるすべり台以外にも、斜面にシートを敷いただけ(?)のワイルドなすべり台や、ローラーすべり台など、色々あります

昭和記念公園_こどもの森エリア_すべり台
昭和記念公園_こどもの森エリア_ローラーすべり台

こちらの斜面にシートを敷いただけ(?)と思われるすべり台も結構な高さなのですが、、、💧
ローラーすべり台も長すぎてワイルドすぎて楽しすぎるようです。。。(笑)

全部がワイルド!ミストも大規模!!

昭和記念公園のこどもの森エリアでは時々ミストが出るのですが、これもまた大規模でワイルドすぎでして…😅

昭和記念公園_こどもの森エリア_ミスト
昭和記念公園_こどもの森エリア_ミスト全体

この日は3月下旬だったのですが、結構暑くて、、、
このミストは子どもにもとても気持ちよかったようですw

ミストは複数箇所あります。
季節によって出ないこともあるかもしれません。

昭和記念公園のこどもの森エリアにも売店あり

昭和記念公園は色々とエリアに分かれており、こどもの森エリアにも売店があります

昭和記念公園 こどもの森エリア 売店
昭和記念公園 こどもの森エリア 売店 メニュー
昭和記念公園 こどもの森エリア 売店 メニュー

季節によってメニューは変わると思いますが、下記のようなメニューでした。

  • カレー:800円
  • カツカレー:1,150円
  • 焼きそば:600円
  • たこ焼き:650円
  • フライドポテト:450円
  • ロングポテト:700円
  • 唐揚げ:600円
  • アメリカンドッグ:300円
  • かき氷:400円 ※シロップかけ放題!
  • ロングチュロス:500円
  • クレープ各種:500円~
  • コーヒー:300円
  • アイスコーヒー:300円
  • カフェオレ:350円
  • 生ビール:700円
  • レモンサワー:600円

PayPayが使えるようになっていました!

また、トレーを貸していただけたので、熱い飲み物を複数買っても運べました♪

トイレもすぐそばにあり!

昭和記念公園はこどもの森エリアだけでもとんでもない広さなのですが、うねうねとうねるすべり台(複合遊具)付近/雲のようなトランポリン(ふわふわドーム)付近など、どこで遊んでもすぐそばにトイレがあるので助かります♪

移動はパークトレインがお勧め!一方通行なので、行きは少し時間がかかる

昭和記念公園はとにかく広すぎなので、こどもの森エリアに行くにはパークトレインがお勧めです。

ただ、パークトレインは一方通行で、

立川口

みんなの原っぱ

砂川口

日本庭園

こどもの森

渓流広場

レイクサイド

立川口

の順番で回って行くため、行きはこどもの森はどちらかというと遠回り(立川口からの乗車時間:約25分)です。

帰りは近めです(立川口までの乗車時間:約18分)

なお、自転車のレンタルもあるようです。
(子乗せ自転車があるかは不明)

昭和記念公園は遊び尽くせない楽しさ!また行きたい

とにかく昭和記念公園は広すぎて、こどもの森エリアだけでも遊び尽くせません。。。

上記以外にも色々とたくさん遊べます…!

また、こどもの森エリア以外にも楽しいエリアがたくさんあり、ぜひまた行きたいです🤭

子どもの遊び場に関するその他の記事

◆夏休み・冬休み、どこに泊まろう?子どもが喜びそうな泊まるだけでワクワクする楽しそうな都内のホテルを10件選んでみました。

大磯ロングビーチ 夏休みのお出かけに。プールサイドの売店情報を中心にまとめました。

湘南あそびマーレ 広大な室内遊園地です。雪遊び・動物ふれあい・巨大すべり台などなど!

まるごと遊んで泊まれる一軒家 べスピハウスに泊まってきたよ!楽しすぎて1日で遊びきれないほど!!オススメ!!杉並区西荻窪に2025年2月にオープン!!

冒険の島ドコドコ プロジェクションマッピングを使った知能的な屋内遊びが楽しめます。

Kid’s US. LAND東京吉祥寺店 比較的安価に屋内で遊べます。2階建てボールプールやトランポリンなど。

LOVOT MUSEUM 日本橋にあるLOVOT MUSEUM(ラボットミュージアム)。ペットロボットのラボット(LOVOT)の研究の歴史にも触れられます。自由研究にも◎。LOVOTとのふれあいタイムもあります。

LOVOT Cafe(ラボットカフェ)レポ ペットロボットのラボット(LOVOT)仕様のお食事と専用スペースでのふれあいでLOVOT(ラボット)にメロメロになりました。

杉並区高円寺のサイエンスラボ・IMAGINUS! 自分で選べるオプションが楽しい!ミニ実験工作教室・スライム作り・キーホルダー作りを体験してきたよ!

 

井の頭自然文化園 小さめな遊園地と動物園がセットで楽しめてお手頃価格!乳幼児さんに特にお勧め!伸び伸び遊べる公園もあるよ!

Round1(ラウンドワン)吉祥寺店 IT化されてとっても便利な総合アミューズメント施設。ボウリングは開店前受付も可!予約枠と当日枠がありました。

OMO5東京大塚 by星野リゾートのやぐらルームに泊まってみた記事はこちら。コンパクトに和を感じられて子どもにも優しいホテルでした。

◆【無料】東急吉祥寺店の屋上「太陽の広場」 吉祥寺に来た時にちょっと遊べる遊び場!屋内スペース・ベンチあり!自動販売機も多数、自分で買えるおやつ販売コーナーも楽しい!